1か月前に書いたことですが。

メルカリで売れている商品情報を買う。
中国独占販売の片桐さんのメルマガにて
「メルカリで現在売れている商品は何か」
を教えるという情報を購入しました。
(月額2980円で10個リスト)
彼のブログ:
限定人数50名までですので
すぐに埋まると思いましたが、
何とか入れまし...
「メルカリで売れる10リスト」創刊号を買ってから
すでに1か月経っています。
「どれくらい人がリストから仕入れたのか」
ちょっと気になって調べてみた。
指定されている仕入れ商品サイトの一番下に、
どこの国の人が何個買ったのか表示されるのですが、
日本人はほとんど買われていませんでした。
パッと見た判断ですが、
日本人参加人数はせいぜい10名くらいかな。
(かぶらないように他の商品を仕入れているかもですが)
2~3名ほど5個10個と仕入れているのを見たのですが、
(イニシャルから同じ人っぽい)
ほとんど1個とか3個のみ。
1個1000円(送料含)もしないものを
たったの1個仕入れだって。
稼ぐ気あるの?
言っとくけど
時間が経てばライバルが見切り売りして
あきらめて去っていくからね。
なぜなら皆、即時に儲けたいため。
価格がもっと下落するかもとビビって
「もうこの商品を仕入れるのはコリゴリだ」
と肩を落として辞めていく。
その後から価格が戻っていくのに…
なぜそこで辞める!?
利益額は1商品200円~500円かもしれない。
でも利益率は最低50%ありますよ。
私は今のところヤフオクで2個売れて
100%以上の利益を出せました。
(100%とは、仕入れた個数の半分を売ればペイできる数字)
何で皆やらないのでしょうね?
残りの在庫は気長に売っていきます。
コメント